2019-01-01から1年間の記事一覧
szkhaven.com ↑今日あたりSzkさんがNDIカメラ導入について書いた記事です。 カメラ導入楽しいです!高まってるオタクを素材にできる! Webカムを導入するにあたってですが機能的、自由度的、PCのソフト負荷ではNDICamが便利なのですが iPhoneしかアプリが存…
拙作ではありますが、Resolumeのサンプルコンポジション作ってみました。 以下のZipに説明書とともに入ってます。 www.dropbox.com 一応 ・Resolume7向け ・4拍ごとに素材を切り替えるVideoRouter式のステップシーケンサーを搭載 ・VirtualDJとの同時使用を…
ブラックフライデーでResolumeを買った方、おめでとうございます。 で、結構報告あったのが VirtualDJがResolumeにうまく飛ばない・・・!というものです。 原因はいろいろあるんですが、よくある現象の原因と対処法についてまとめてみました。 像が映らない…
最近たまにやってて便利なのですが ブラウザ画面を突然貼るみたいな芸があります。 使い方としては・・・ ◯声優の結婚報告記事やサービス終了したソシャゲニュースをパッと貼る ◯Twitterで面白いツイートや動画をリアルタイムで探して貼っていく みたいな感…
前回の記事ではResolumeの.mp4再生は重い!みたいな記事を書きました。 ino2408m-pinv.hatenadiary.jp でも、正直アニクラとかでも汎用素材重ねたい!とか素材がないとき逃げたい!みたいな要望は大きいと思います。 もしくはリミックスとかで汎用素材・背景…
11月、ブラックフライデーでResolume買おうかな?って思ってる人多いと思います。 で、最近のVJというとPVJ主体のスタイルが流行ってくると思うんですが、結論として Resolumeで.mp4(コーデックh264)(PVJでは結構普及してる形式)などの動画を専用のエンコー…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
めっちゃ久しぶりな気がします。 今日はShaperについて。 他のSourceも同じ要領でいじれます。 今回の講座ではEnvelopeを思いっきりいじりますので、 前までの記事は必読です。 ino2408m-pinv.hatenadiary.jp ino2408m-pinv.hatenadiary.jp ino2408m-pinv.ha…
心理的なことではなく完全にハードウェアなことなので、こちらで書きます。 イベントの打ち合わせ、ギャラとか、入り時間とかのソフトウェア的なことはもちろん重要、ですけどVJの場合、ハードウェアが重要です。 端子が合わない・・・ケーブルの長さが足り…
なんかATEMMiniというものが発表されましたね。 www.pronews.jp これのすごいところなんですが、まだ使ってないのでわかりませんが、カメラ出力が使えるということです。 カメラ出力が使える、ということはつまり、 (ミキサーよりはリスク大遅延大だけど)R…
DJソフトでVJにも使えるソフトでオススメはなんですか?もしくはリップシンクを高度にしたいひとにオススメはなんですか? と聴かれたら間違いなく「VirtualDJ」と答えます。(採算度外視なら) ただしこのVirtualDJ、299$、となかなか、なかなかな値段です…
前回までの記事読まないとちんぷんかんぷんになるかもしれません。やや応用的手法です。 ino2408m-pinv.hatenadiary.jp ino2408m-pinv.hatenadiary.jp 私の使ってるResolume、Resolume Avenewなんですが、 あるとき思ったことがあって、 Group機能使いたい・…
突然ですが、みなさんはカップ天そばって食べたことありますか? こういうやつですね。 Amazon CAPTCHA こういう天そばを作るときに結構物議を醸すのが、 天ぷらを先のせするか?後乗せするか? ですよね。 先のせ派の主張としては、 ・天ぷらをクタクタにす…
ってことでResolume講座の第一回ですが、 第一回にして、 これ覚えればほぼ終わり! で応用もしやすい「エフェクトの作り方」をやろうと思います。 1回目にしてこれでほとんど講座は終わりです。マジでそのくらいです。 CircleやKaleidoscopeなどやや使いに…
GrandVJとResolumeの選び方として、 複数の素材を重ねたりガシガシしたい!ってならGrandVJ、エフェクトかけまくりたいならResolumeかな?なんてボーっと思ってきました。 ですがResolume、地方によってはユーザー少なかったりでなかなか情報の共有機会がな…
先日紹介したOBS Studioですが、実は録画機能がついてるので動画の作成にも使えたりします。 たとえば ・アニメの名場面集 ・アーティストの曲のジャケット集 ・今までのライブ動画複数同時再生 ・MV集 ・推しの画像フォルダ大開放 みたいなことができます。…
先日ですが、 よーし、このイベント終わったらバックアップするぞー♪ なんて思っていたのですが、やられてしまいましたね。 VJの命ともいえるハードディスクの端子を、抜き差しした際に物理的な負荷がかかってしまったらしく、 ハードディスクが使えなくなり…
こういう人が読んでください。 ・VLCのNDI OutputをVJに導入したい ・VLC→他のソフトにするとカクついたり緑画面を吐いたりする、など 私も実はよくわかってませんが、ResolumeとVLC Media Playerを併用すると、こちらのほうが動作が軽いことがあったり、い…
この前はVJシステムのお話をさせていただいたので、次のお話ですが、 機材についてです。 この辺はクラブとかにもよりますが ・PC ・ケーブル ・HDD この辺が最低限の機材になります。 PC 動画を2つ以上再生するのはPCにとってはアブノーマルなことなので、…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…
最近いろんな人とお話してて、私のブログ記事を読んでくださった方が結構いて嬉しいのですが、何言ってるかわからない・・・っていうかたも多いので。 金銭的な敷居を低くするタイプの記事だけでなくこういう記事も書きたいと思います。 とりあえずクラブでV…
ino2408m-pinv.hatenadiary.jp この前、フリーVJシステムを紹介したんですが、 全部マウスで制御するのタルくね?ってことで、 どういう操作体系がいいかなーと考えました。 まあ、とりあえずVirtualDJを考えると、MIDIコンがいいかな。と思ったんですが、 …