ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」

初級者でWindowsなアニソンVJが自分なりにいろいろ書いた備忘録。Resolume/RekordboxLyric/OBSVJ等の記事が多めだと思います。

ミキサー

【※2024年終了】RekordBoxLyricでLyricJになろう #3 各種連携法のメリットとデメリット

注意(2025/1/6追記) ※RekordBox Lyricは2024年11月にサービス終了し、歌詞の取得ができない状態となっております。 (以前に取得した歌詞は投影可能) この記事は残しておきますが、今後歌詞を投影したいときは以下の方法を使用してください。 -----------…

オーガナイザーとVJの打ち合わせで聞いときたいことまとめ(機器/端子/設営関係)

心理的なことではなく完全にハードウェアなことなので、こちらで書きます。 イベントの打ち合わせ、ギャラとか、入り時間とかのソフトウェア的なことはもちろん重要、ですけどVJの場合、ハードウェアが重要です。 端子が合わない・・・ケーブルの長さが足り…

ゲームキャプチャー(ATEM mini/Intensity Shuttle/デジ造)を使ってResolumeをミキサー化する

なんかATEMMiniというものが発表されましたね。 www.pronews.jp これのすごいところなんですが、まだ使ってないのでわかりませんが、カメラ出力が使えるということです。 カメラ出力が使える、ということはつまり、 (ミキサーよりはリスク大遅延大だけど)R…