先日ですが、
よーし、このイベント終わったらバックアップするぞー♪
なんて思っていたのですが、やられてしまいましたね。
VJの命ともいえるハードディスクの端子を、抜き差しした際に物理的な負荷がかかってしまったらしく、
ハードディスクが使えなくなりました。
結論として次の日の案件(日立ヲタ練)のVJのとき支障をきたしました。
で、ここでまたアホなのですがバックアップをまだとっておらず、(今週する予定だった)
これからのVJ案件に思いっきり支障をきたす結果に。
で家に帰ってから復旧作業をすることに…
この問題はVJのみならず、DJもですし他の界隈でも起こりうる…しHDDがRAIDだとしても端子が死んでたら復旧は必要です。
で、その手順の候補なのですが
1.業者に頼む
→安くて3万円、業者を間違えると数十万くらいかかるらしい…のでハードディスクよりも高いお金がかかってしまうことがほとんどです。
あと中身を見られるという噂もあり、時間もかかるのでおすすめしません。
2.電子工作で端子を直す
→はんだ付け等で端子を直す方法です。私は正直電子工作など分からないので、やり方は他の方のブログを参照してください。
実は一番安くは済みますし失敗しても後述の方法でなおせる可能性はあるので、やってみても良いと思います。
知識があれば挑戦する価値はあると思います。
3.ポータブルHDDの中の端子を他の端子に変換
分解の方法でもいいですが軽い分解で済みます。これならUSBのつなぎ換えくらいのレベルでどうにかなります。
こういうのを使います。
「SATA USB 変換」で出てくるかと。
私は電子工作の知識がないので、3.で復活しました。
手順。
とりあえず、ようはHDDの中身って
なんか変な端子(SATA)と電子回路が入っててそっからUSBにつなぐ端子が入ってます。
なので、とりあえず中の端子を外します。
で、SATA-USB変換ケーブルにつなぎます。
ちなみに、結論から言うと、これでもうHDDとして…
使えません。
ここでわたしはハズレ端子だ!って思って新しい端子を買っちゃいました。
ここで、デバイスマネージャー等開いていただくと分かるのですが、繋がれたハードディスクは壊れたパーティションみたいな感じで認識されます。
アダプタで接続してもマイコンピュータにHDDが出てきません。
ようは壊れたHDDとして認識されます。
デバイスマネージャーでは認識してるっぽいですね。
壊れたHDD...ということで、ここでハードディスク復活ソフトの出番です。
で、ここで注意しなきゃならないのが、ハードディスク復活ソフトの選択。
結論からいうと、
ファイル名やディレクトリは一部のソフトでしか復活できないらしい…
ので、特にアニソン等のVJの場合ファイル名は命みたいなものなので、
ソフトを間違えると偉いこっちゃになります。
私は1回目に完全データ復元pro15というソフトを使いましたが、文字化けのオンパレードになりなんやこれ…ってなりました。
なので正直めっちゃ怪しい…ソフトなんですがEaseUSDataRecoveryWizardを個人的におすすめします。
使い方としては紛失パーティションを選択するとファイルを検出してくれるので、そこからウィザードに従って進めていきます。復活するファイルの中に削除したファイルの残骸とかもあるので注意しましょう。
日本語怪しいし広告がやたら出るので、怪しいのですがソフト自体はかんたんだしディレクトリも復活します。おすすめです。
作業時間はだいたい5-600GBのデータに対しては6-7時間くらいでした。
まとめ
・ポータブルハードディスクとはいえ殆どは分解できるのと構造はシンプルなので恐れないで
・端子を電子的に直してもこの方法でバックアップ可能
・SATA-USBアダプタはいろいろ使いみちあるので1台持っておくと便利
・SATA-USBアダプタでハードディスク繋いでも壊れたストレージとして認識する
・HDD復活ソフト、ディレクトリ&ファイル名復活できるのはごく一部のみ
・HDDは急に壊れます。バックアップは絶対必須(←当たり前)
ハードディスク自体はたぶんDJさんも使うので、SATA系の扱いや復活の手順は覚えて損はないです。
何度も言いますが、明日HDD壊れる前提で行動しましょう…焦りました。
ってことでハードディスク復活の手順でした。参考になれば幸いです。