ごーぐる部-「ゼロ(円)から始めるVJ生活」

初級者でWindowsなアニソンVJが自分なりにいろいろ書いた備忘録。Resolume/RekordboxLyric/OBSVJ等の記事が多めだと思います。

無料で始めるアニソンVJ講座  #3 -現場での投影のしかた、使用の実際-

システムの構築については前記事を参照とのこと。

 

 

 


ino2408m.hatenablog.com

 

システムを組んだら、あとは現場での使用ですね。

 

とりあえず、PCを起動したら

・ネットワークへの接続(インターネットにはつながなくてよいです。あったら便利)

VLCを必要なだけ立ち上げ

・OBS立ち上げ

・OBSでのソース再指定(うまくいってなければ)

を行いましょう。

 

1.プロジェクターへの出力

プロジェクターへの出力は、配信画面のプレビューみたいな感じで行います。

真ん中の画面を右クリックすると、「全画面プロジェクター」という項目があるので、そちらで出力する画面を選択してください。これで出力されるはずです。

f:id:ino2408m:20181118193410j:plain

 

2.画面切り替え

モニタリングしながら画面切り替えを行うには、「マルチビュー」が便利です。これで動く画面をモニタリングしながらシーンを選ぶことになります。下のトランジションでここをクリックしたときの挙動を選ぶこともできます。(気合とスペック次第ですがフェードとか使うとアニメ素材⇔声優素材)みたいなこともできます。

f:id:ino2408m:20181118194804j:plain

 

基本的にはこの画面にしてVLC2本の切り替えを行っていくのがいい感じかな?と思います。

 

個人的おすすめなレイアウトはこんな感じですね。

 

VLCで再生位置と速度を制御してマルチビューをクリックして切り替え、困ったらLoopをクリック、シーントランジションを適宜切り替えみたいな感じです。

ドラッグアンドドロップでマルチビューに素材投げたくなりますが、投げるのはその下のVLCの方なのでここだけ注意してください。

レイヤーを増やせば4chとかもいけますよ!(スペック次第ですが

 

f:id:ino2408m:20181118195906j:plain

 

速度を変えるのが難しいのが弱点ですが、スライダーをうまくいじればリップシンク等もある程度はできるかも?しれません。

 

VLCの表示領域を小さくするのと、常に手前に表示すること、一曲繰り返しにするのがポイントです。

 

あとは欲しいほうのVLCに素材をドラッグアンドドロップしていけば、いい感じでVJできるかと思います。

 

 

FAQ

1.OBSでVLCソースが表示されない・・・

ネットワークを確認しましょう。NDIはIPアドレスがないと動作しないので、インターネットがなくてもルーターが必要です。(なければスマホテザリングを応用できるかもしれません。未検証)

 

2.動画が激重で再生に耐えない

PCのスペックの問題なのでいいPCを利用しましょう。もしくは「VLC 重い」とかで解決策が出るかもしれません。

また、動画を2-3つ同時再生すると重いので、片方一時停止したりすると少し軽くなることもあります。VLCで頭出し→再生ボタン押して切り替えみたいな感じでもいいかもしれません。

あとはこの方法だと、同じネットワークにつながってさえいれば実はPCを2-3台使った方法も可能です。PC2台で一台でVLC、もう1台でVLC+OBSとか、PC3台でVLC1、VLC2、OBSに役割分担するのもアリですね。

 

3.素材がないよ・・・

素材は集めましょう。わかる方ならOBSで画面キャプチャ行けるので応用するとゴニョゴニョ

 

4.エフェクトばちばちかけたい!MIDIコン使いたい

エフェクトかけたいのであればVJソフト買ってください。

これもいろんなソフトをキャプチャできる性質を利用して工夫する方法はあるにはあります。

 

MIDIコン・・・は難しいですが個人的にはゲームコントローラーでレイヤー切り替えするとしっくりきますね。(後日書きます)

 

ということで、初心者VJからの情報ということで不足もありますが、無銭VJの方法でした。素材をその場で出すような場合はこれである程度対応できるかと思います。

 

VJやってる方もNDI応用例としてやってみると面白い表現はできるかもしれないので、ぜひやってみてください!